宇野ゆうかの備忘録

ちょっとした作品発表的な場所。/はてなダイアリー→d.hatena.ne.jp/yuhka-uno/

ポリティカル・コレクトネスは表現の幅を狭めるか

最近のネット炎上を受けて、竹下は、「表現の幅が狭まってる」「昔はもっと自由にできた」と感じている制作者と、不快な表現に批判的な声を上げるようになった受け手の間で、「分断」が起きていると指摘した。

「ネット炎上→削除」の先にあるもの。小島慶子さんらと「メディアと表現」考えてみた | ハフポスト

よくある「最近はポリコレポリコレうるさくて、自由に表現できないよ」というやつだ。でも、それは本当なんだろうか。私は、むしろ逆だと思っている。 

 

オードリー・ヘップバーンが主演を務めたことで有名な1961年のハリウッド映画『ティファニーで朝食を』に、「ユニオシ氏」という日本人(日系人)キャラクターが登場する。ミッキー・ルーニーという白人俳優が「イエロー・フェイス」をして、つり目で出っ歯で眼鏡をかけて、LとRの区別がつかない、いかにもステレオタイプな日本人を演じている。


Breakfast at Tiffanys Opening Scene

 

ユニオシ氏はコミカルなキャラクターとして描かれている。おそらく、このキャラクターは、当時のアメリカ人にとっては、面白いものだったのではないだろうか――アジア系以外の人たちにとっては。

日本に住む日本人は、こういったアジア人描写を、ある程度余裕を持って見ていられるかもしれない。しかし、アメリカ社会でマイノリティとして暮らしているアジア系市民にとって、「メディアに、アメリカ白人のイメージするアジア人しか出てこない」という環境は、どれほど抑圧的に作用するものだっただろう。

 

今のアメリカ映画界では、このような日本人描写をすれば、日系人だけでなく、それ以外の人からも「ポリコレ棒で叩かれる」だろう。では、ユニオシ氏のような描写が批判されるようになったことで、アジア系の表現は狭まったのだろうか。

 

2018年、ハリウッドで、主要キャラクター全員がアジア人の映画『クレイジー・リッチ・アジアンズ』が公開され、話題になった。ステレオタイプなアジア人描写が批判される世の中になってから、逆に、アメリカのメディア社会では、当時よりもずっと多様なアジア人像が描かれるようになっている。


CRAZY RICH ASIANS - Official Trailer

どちらが「多様な表現」と言えるだろうか?

「ポリコレ棒によって、表現の幅が狭くなった」と言っている人は、もともとある種の人々に対する表現の幅が狭かったということだ。

 

ステレオタイプなアジア人像しかアジア人の引き出しがないような制作者からすると、「表現の幅が狭まってる」「昔はもっと自由にできた」と感じるのかもしれない。しかし、その自由とは、言い換えれば「雑な認識で作っても許されていた」ということである。そのような制作者が不自由になった一方で、アジア人など人種・民族的マイノリティは、以前よりずっと自由になったはずだ。これは女性の描き方だって同様だ。

 

日本国内においては、健康で健常でヘテロセクシャルでシスジェンダーな日系日本人男性がマジョリティだ。この条件に当てはまれば当てはまるほど、日本社会の中での発言力が増し、この社会で最も性能の良い拡声器を握れる位置につける。一方、それ以外の人たちは、マジョリティの人たちの脳内イメージに合致する形でしか、主要メディアに出て行くことができない状況になりがちだ。

健常者にとって都合がいい障害者像を指す言葉に「感動ポルノ」があるが、マイノリティの人たちが、マジョリティの脳内イメージに合致するかしないかを気にすることなく、自分自身の表現を広く発信することができるようになったら、表現はもっと幅広く、自由になるだろう。

logmi.jp

 

映画『ティファニーで朝食を』から50余年、2013年ブロードウェイ・ミュージカル『ティファニーで朝食を』に登場するユニオシ氏は、ジェームズ・ヤエガシという日系人俳優によって演じられた。ミュージカル版のユニオシ氏は、原作の小説に基づく日系二世という設定で、映画版とは全く違うキャラクターとして演じられているらしい。

Meet Mr. Yaegashi — the New Yunioshi

 

[2018.12.1 追記]

ポリティカル・コレクトネスは表現の幅を狭める」と言う人が思い至っていないのが、「差別は、実質的に差別される側の言論や表現の自由を奪う」ということだろう。

差別によってマイノリティが萎縮し、マジョリティが認める表現しか表に出せないような状態になっている現状を、緊急避難的に緩和させる措置が、ポリティカル・コレクトネス。

 

 

ポリティカル・コレクトネスと関連が深い「差別語」について。

d.hatena.ne.jp

 

www.fuze.dj

courrier.jp

b.hatena.ne.jp